2021年10月28日木曜日

秋の遠足

  10月7日(木)もも組、うめ組、さくら組のみんなで新潟県立植物園に行ってきました。

 さくら組の子どもたちが神社で「「えんそくのひがはれますように!」」とお願いした甲斐があってとても天気が良く、遠足日和となりました。


 植物園では、大きなバナナの木や世界最大と言われているラフレシア、企画展示の"タネといろいろな豆"などを見てきました。

 植物を観賞した後はオニバス池の近くで遊びました。坂を転がったり、追いかけっこをして楽しんで体を動かしていました。園長先生も子どもたちに誘われて参加していましたよ。



 保育園に帰ってから、天気が良かったのでテラスでお弁当を食べました。お友だちと見せ合いっこしながら食べていました。

2021年10月2日土曜日

新園舎の園庭を開放します

  明日10月3日(日曜日)から、保育園の休園日(日曜、祝日)に限って、園庭を一般開放します。保育園に通っている子どもたちに限らず、地域で子育しているご家庭をはじめ一般の方などどなたでも利用できます。駐車場も保育園駐車場をご利用ください。

 ルールを守って、みんなで楽しく利用しましょう。

 なお、保育園のトイレは利用できませんので、近くの農村公園のトイレをご利用下さい。(ただし、冬季間は閉鎖されますので注意してください)

【利用のルール】

  ①ボールなど園舎にぶつかる(ぶつける)ものは利用しない。

  ②園舎や遊具に傷をつけた場合(例:ガラスを割ったなど)は保育園に報告する。

  ③利用者が複数いる場合は、遊具など譲り合って利用する。

  ④開放エリア以外へは立ち入らない。

  ⑤園庭及び駐車場での事故や盗難などは、自己責任での管理をお願いします。

保育園駐車場から遊戯室に向かって右側の出入り口をご利用ください

鍵はかかっていませんので、写真左側のスライド錠を開閉して入退場してください


写真に見えているエリアが開放エリアですので、保育園裏側(神社側)へは立ち入らないでください)



2021年9月30日木曜日

運動会ごっこ

 9月22日に以上児さん、29日に未満児さんの運動会ごっこがありました!

以上児さんはさくら組さんがかっこよく選手宣誓やリレーで活躍してくれました。

うめ・もも組さんは『ハロハロ』という曲でノリノリに踊ってくれましたよ。


 未満児さんは初めての運動会の子もたくさんいましたが、元気いっぱいかけっこや踊りができました。
ひまわり組さんは少し難しい障害物レースに挑戦!たんぽぽ組さんはゴールにいる先生のところまで一生懸命走りました♬







2021年7月29日木曜日

小学生との交流会がありました!

 3月に卒園して一年生になった小学生のみなさんを保育園にご招待して『小学生との交流会』を行いました。


小学生と年長組で、ミニおまつりごっこをしました!

射的屋さんでは、オバケを倒せたかな?










数か月ぶりの保育園、お友だちや先生方に会って懐かしかったかな?短い時間でしたが、楽しく過ごしてもらえていたら嬉しいです。また、会いに来てね♪みんな待ってます!

夏まつりごっこがありました♬

夏まつりごっこ

 7月16日(金)に、年長さくらぐみ主催で夏まつりごっこが行われました。

前日から準備されたお店屋さんに、子どもたちはワクワク😍

なかでも、お面やさんのお面に釘付けで、「あれが欲しい!」「これがいい!」と目星を付けていたようですが…くじ引きでどのお面が当たったでしょうか…。

新型コロナウイルス蔓延防止のなかでも、子どもたちが笑顔になれる行事が1つできたことはとても良かったです。来年は、保護者の方も一緒に参加できるといいですね♪









2021年7月27日火曜日

アルビレックスBB ふれあいスクール

  今日はさくら組、うめ組を対象にしたアルビレックスBBのふれあいスクールが行われました!実際にボールを使い、ジャンケンゲームやドリブル等たくさん体をうごかしましたよ。お家でお子さんに感想を聞いてみてくださいね♪






2021年7月7日水曜日

七夕集会がありました\(^o^)/

          

              今日は、7月7日七夕ですね~。

              園では、七夕集会がありました。

             みんなで七夕の由来のお話を見ました!


   今日はあいにくの雨で、残念ながら天の川を見ることはできそうもないかなぁ~。

     と、いうことで…折って、折って、チョキチョキチョキチョキ…


                 天の川を作って…


           エントランスのにぎわい広場に飾りました!

       みんな天の川をくぐって帰るのを楽しみにしていましたよ(^_^)

         

         短冊に書いたみんなの願い事も叶うといいですね♡