2022年2月25日金曜日

 天神様

今日は天神様の行事がありました。天神様と言われる菅原道真は頭が良く、字が上手な人だったそうです。それにあやかり、天神様の掛け軸の前で文字を書くと字が上手になると言われています。



園長先生から天神様のお話を聞きました。

さくら組は習字、うめ、もも組はぬりえをしました。
  


通りゃんせをしました。

2022年2月4日金曜日

豆まきをしました。


2月3日は節分でしたね👹

中新田保育園にも鬼がやってきました。

今回はコロナ禍ということもあり各クラスごとに遊戯室へ行き、鬼退治をしました。

クラスによって豆まきの仕方を変え、実は優しい面もあるんだよということを知れました。



鬼は-外!福は-内!

鬼の登場にびっくりする子もいました。

鬼とハグをしたり…♡

握手もしましたよ!

福の神も来てくれました!!


2021年12月24日金曜日

クリスマス会がありました。

 子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会🎄

今年は全クラスみんなでクリスマス会を楽しむことができました!!



もも組・うめ組・さくら組のみんなで給食室の窓ガラスに折り紙でサンタクロースを作りました。


職員の出し物では『サンタさんからのプレゼント』のパネルシアターを楽しみました♬


今年も中新田保育園にサンタさんが来てくれました🎅子どもたちは大喜び!!サンタさんからプレゼントをもらいみんな嬉しそうにしていましたよ♡






サンタさんからプレゼントもらえて良かったね🎁

🎅メリークリスマス🎅

芽里



2021年12月23日木曜日

 お餅つきをして鏡もちを作りました。

  今日はさくら組さんがお餅つきをしました。 全員で♬「もちつき」♬の歌って、園長先生に餅のつき方のお手本を見せていただいてお餅つきをしました。

 



               とても上手につけました。

          そのお餅でそれぞれに鏡餅を作りました。

                             これは、誰の鏡もちかな❔                         


2021年12月7日火曜日

さくら組:クッキングをしました!

  今日は前から楽しみにしていたカレー作りをしました。

エプロンに着替えて準備万端!

最初はご飯の米研ぎから…



続いて野菜を切ります!包丁上手に切れたかな?

玉ねぎが目に染みて涙を流すお友だちも…💦




給食室でおいしいカレーが完成!!






いただきまーす!!みんなでおいしくいただきました♬






2021年11月25日木曜日

発表会がありました

  11月19日(金)、25日(木)に発表会を行いました。

 19日は3.4.5歳児クラスのリトミック、オペレッタの発表会。天候にも恵まれ、窓から青空が見えて気持ちのいい天候でした。

 




 リトミックもオペレッタもお家の方の前で堂々と発表することができました‼
 格好良かったよ‼ もも組さん!うめ組さん!さくら組さん!


 25日は、0.1.2歳児クラスの発表でした。あいにくの雨で足元の悪い中、大勢の方が参加してくださいました。




 いつもとは違う雰囲気に緊張して固まってしまうお友だちもいましたが、今年は全員ステージに上がれて、終わるまでは涙する子もいませんでした!ステージに上がれただけでも十分です。頑張ったね、たんぽぽ組さん!ひまわり組さん!












2021年11月15日月曜日

 七五三の行事をしました。

 今日、11月15日は七五三の行事を行いました。あいにく雨模様でしたのでさくら組さんがみんなの代表で中新田の神社におまいりに行きました。神社では中新田集落の氏子総代の方々が今日の為に準備をしてくださいました。ありがとうございました。

 お賽銭を上げ、「中新田保育園の園児のみんなが元気に過ごせますように」とおまいりしてきました。最後に太鼓をたたかせていただいたりお土産までいただきました。千歳飴と一緒に持って帰りますね。