2020年10月19日月曜日

いもほり

 たんぽぽ組さん、うめ組さん、さくら組さんが芋掘りをしました。

子どもたちは、大きいものや細いものなどの芋を収穫する度に「〇〇ないもがとれたよ!」と嬉しそうに教えてくれました。

ひまわり1組さんと2組さんはお散歩の途中に寄って見に来ていました。

今日収穫した芋は持ち帰りました。秋の味覚、どんな風に調理して食べるか楽しみですね😄















2020年10月16日金曜日

運動会ごっこをしました。

 先日運動会ごっこをしました。今年は例年の運動会と違い、園児と職員で楽しみました。

3歳以上児は園庭で、未満児は遊戯室で、かけっこ・お遊戯・玉入れをしました。

秋晴れの空に子どもたちの声援と楽しそうな笑い声が響いていました!  

衣装を着ておどりました

玉入れ
ばけちゃまに変身
ワンワンとうーたん


園長先生からメダルをもらいました











2020年10月10日土曜日

秋の遠足

 10月9日㈮うめ・さくら組で県立植物園に行ってきました。

 熱帯雨林を再現した中の大きな滝にびっくりしたりバナナの木に沢山なっていたバナナ見たりカカオの実の匂いも嗅いで来ました。館内を見てまわった後、外の芝生の上を走ったり転がったりと、とても楽しいひと時でした。








2020年9月11日金曜日

新園舎建設工事がスタート!

 昨日(9月10日)新園舎建設工事の起工式(地鎮祭)が行われました。工事が順調かつ安全に進むよう石動神主様のもとで、法人役員、設計業者及び施工業者の関係者で祈願しました。来年3月の竣工を目指して、いよいよ建設工事のスタートです!


       

2020年9月3日木曜日

さかなすくい

さくら組さんがさかなすくいをしました。

魚の逃げ足が速く、せっかくすくえても跳ねて逃げようとするので、

「キャー!」とにぎやかな声がたくさん聞こえました。

魚を触るのが苦手なお友達もいましたが、平気なお友達が手助けしてくれていました。


他のクラスのお友達も、お散歩に行くときや園庭に出たときに
魚たちが泳ぐ様子を見て喜んでいます。




2020年8月12日水曜日

小学生との交流会がありました。



8月7日(金)に、小学1年生のお友だちを招いての交流会を行いました。

 今年は、コロナ感染予防のため検温・マスク着用・消毒等の徹底などを行い、園児との交流は控え、先生と1年生同士の交流のみとさせてもらいました。卒園して約5か月しか過ぎていないのですが、小学生になった子どもたちは、キラキラした目をしており、みんな素敵なお兄さん・お姉さんになっていました。元気いっぱいなところは在園していた時と全く変わらず、懐かしい遊びを前担任として楽しい時間を一緒に過ごすことができました。1年生の子どもたちも、思い出に残る時間を過ごせてくれたかな。
 また、元気な姿を見せに来てもらいたいなと思います。


中新田保育園の楽しい思い出を、
いつまでも覚えていてもらいたいな…。
 

2020年7月17日金曜日

おまつりごっこがありました。

   さくら組さんの元気な「いらっしゃいませ~!」の声が聞こえる中、他のクラスのお友だちがお客さんとなって遊びに来てくれましたよ。
 出店はわなげ屋さん、つり屋さん、たこやき・やきそば屋さんの3つでしたが、とても賑やかな遊戯室でした。

                           

                                


年長組さんがお店屋さんになり、忙しいところも楽しかったようです♫