2025年4月11日金曜日

令和7年度入園式が行われました

少し前ですが、4日(月)に中新田こども園の入園式が無事に行われました。





 昨年度までは、【中新田保育園】という名称でしたが令和7年4月より
【中新田こども園】と名称が変わり、新たな気持ちで新年度を迎え
ることだ出来ました。




今年度も年長さんの♪チューリップ♪の歌の披露をしてくれました。
ですが、いざ本番!!
いつもの元気いっぱいの声は響かず…なんだか少し恥ずかしそうにしていました。
とっても頼りになる年長組さんとたくさんのお友達と
楽しい思い出を作っていこうね!!





進級・入園 おめでとうございました!!











 

2025年3月14日金曜日

令和6年度 卒園式

         14日(金)はさくら組17名の卒園式がありました。
        お天気にも恵まれ、とても素敵な卒園式となりました✨️
   

        
      
     さくら組のみなさん、保護者の皆様ご卒園おめでとうございます🌸
    保育園での思い出を胸に小学校でも頑張って下さい!応援しています(^^)

                            
                         

                         

                        

                        
       
       緊張しながらも、一人ずつ園長先生から卒園証書をもらうことが
      出来ました!最後は緊張がほぐれ、とてもいい笑顔で写真を撮らせ
      てくれました。
       
           思い返せば…たくさん、さくら組さんとのたくさんの思い出が
      いっぱい!!

     【 おめでとう会 】
         みんなで一緒にゲームをしたり、おいしい給食のバイキングを
        したね!! 
      
              

                 


 天神様の行事では、♪とおりゃんせ♪を楽しみました。
 

           たくさんの楽しい思い出をありがとう!!






2025年3月11日火曜日

3月3日にひなまつり集会がありました🎎

 




ひなまつりクイズから始まり、大盛りあがりの子どもたちでした!
パネルシアターを見た後、素敵な歌声で「うれしいひなまつり」を聴かせてくれましたよ☺

2025年1月21日火曜日

新潟市からの保育所等事故防止推進事業補助金を受けて、午睡チェックシステムを導入しました。!!

 新潟市からの保育所等事故防止推進事業補助金を受けて、午睡チェックシステム(icuco)を導入しました。

 現在、0歳児クラス(6人)で使っています。




 お子さんの体動や寝姿勢だけをチェックするのではなく皮膚温度や脈拍もチェックし、子どもの様々な体調異常を見逃さず感知してくれています。


 かわいい寝顔の子どもたちに癒されながら、センサーと保育者が一緒に見守っています。








2024年12月26日木曜日

クリスマス会がありました!


昨日はクリスマス会がありました!
当日までワクワクしながらクリスマス製作を楽しんでいた子どもたちでした。
みんなで合奏を楽しみながらジングルベルを歌うと、
遠くから鈴の音が、、、!
中新田保育園にサンタさんが来てくれました。
1人ひとりサンタさんからプレゼントを受け取って、とても嬉しそうでした。

クリスマス会後半は、以上児クラスでゲームを楽しみました。
縦割りチームで臨んだ≪サンタさんのそりレース≫は大盛り上がりでした!











 

2024年11月22日金曜日

発表会

11月1日はたんぽぽ組・ひまわり組の発表会があり、本日22日はもも組・うめ組・さくら組の発表会でした♫
ステージの裏では「ドキドキする〜♡」とお友達と話す姿も見られました!今日のためにどのクラスもたくさん練習をして頑張った子どもたちです!お家でたくさん褒めてあげてくださいね〜☺

たんぽぽ組0歳児 ♪おべんとうバスにのって♪
たんぽぽ1歳児  ♪ちいさなやまのおんがくたい♪
ひまわり組   ♪ドンスカパンパンおうえんだん♪

もも組 ♪山のおんがくか♪
    「めざせポケモンマスター」
うめ組 ♪おもちゃの兵隊のマーチ♪
    「どうぞのいす」
さくら組 ♪アンダー・ザ・シー♪
    「スイミー」


2024年11月8日金曜日

「新潟市からの、保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金を受けて、パーティーションを購入しました」

新潟市からの補助金でパーティーションを購入させてもらいました。
さまざまな場所で活用させてもらっています。




柔らかい素材のパーティーションで安心して赤ちゃんのいるクラスにも活用できています。