4月8日(木)に令和3年度の入園式を行いました。新園舎での初の入園式です。
新入園児さんの保護者の皆様の前で職員もそれぞれ自己紹介をしましたが緊張しました。(笑)
今年度もみんなでたくさん遊んでたくさん笑って元気に過ごしましょうね。
新入園児さんの保護者の皆様の前で職員もそれぞれ自己紹介をしましたが緊張しました。(笑)
今年度もみんなでたくさん遊んでたくさん笑って元気に過ごしましょうね。
お天気の中、さくら組(年長)うめ組(年中)もも組(年少)の
3クラスで散歩に出掛けてきました。とても心地よい気候の中、さくら組
さんのお兄さん、お姉さんのおかげで上手に歩くことができました。
田んぼ道を歩いていると・・・・
用水の中に・・・動く物を、発見!!!
ザリガニが何匹もいました。ザリガニの発見に子どもたちは大興奮!!!
9月に始まった新園舎建設工事でしたが7カ月で竣工を迎えました。3月19日に建設業者から引き渡しを受けました。翌日の20日(土・祝)に旧園舎からあらかたの荷物を運び出し新園舎へ運び入れました。理事監事の役員さんと中新田自治会役員の方も応援に駆けつけてくれて(軽トラックも3台も出してもらい)大助かりでした。当日は、新規に購入した備品類の搬入設置作業と重なり、新園舎内は大わらわでしたが、順調に各部屋に搬入が終了しました。21日(日)はあいにくの雨模様でしたが、搬入作業はおおむね終わっていたので、22日(月)からこどもたちの受け入れのための準備に集中することができました。そして、22日の朝、子ども達も保護者も目を輝かせながらの登園でした。さくら組(5歳児)さんも19日に卒園式がありましたが、数日は新園舎の生活ができるので思い出に残ることでしょう。
この新園舎工事の進捗状況のブログも今回で最終回です。
これからは新しい園舎での行事や出来事などを今まで以上にブログで発信していきたいと思います。(先生方頑張ってください‼)
写真の並び替えが上手くできませんので、順不同となっています。ご容赦下さい。
これまでありがとうございました。
今日は、おめでとう会がありました。さくら組さんからは、’大きく
なったら’と将来の夢を発表してもらったり、歌のプレゼントをしても
らったりしました。
卒園を控えたさくら組さんは、堂々としていますね!3月3日、ひなまつり集会がありました。
初めは『うれしいひなまつり』のペープサート。
とても上手に手拍子できていました!
最後はひなまつりクイズ。
簡単な問題から難しい問題まで、答えようとしている姿、立派でしたよ!